自律神経について

 みなさんこんにちは。頭痛治療家の片柳亮輔です。

 

最近頭痛で自律神経が乱れている方が多くご来院されます。それだけ現代はストレスに追われている時代なんですかね。

 

ということで、今日は自律神経の種類をご紹介します。

 

~自律神経失調症には4つのタイプがあります。~

 

本態性自律神経失調症

 子供の頃からの、元々持っている体質に原因があります。自律神経の調節機能が乱れやすい体質のタイプです。  

 体力に自信がない虚弱体質の人や、低血圧の人に多く見られます。病院で検査をしても特に異常が見つかりません。日常生活のストレスもあまり関係しません。

 このタイプの人は体質そのものに原因があります。

 

神経症型自律神経失調症

 心理的な影響が強いタイプです。自分の体調の変化に非常に敏感で、少しの精神的ストレスでも体調をくずしてしまいます。感受性が過敏なため、精神状態に左右されやすいタイプです。感情の移り変わりが体に症状として現れます。

 

心身症型自律神経失調症

 日常生活のストレスが原因です。心と体の両面に症状があらわれます。自律神経失調症の中で、もっとも多いタイプです。几帳両で努力家のまじめな性格の人がなりやすいです。

 

抑うつ型自律神経失調症

 心身症型自律神経失調症がさらに進行するとこのタイプになります。やる気が起きない、気分がどんより沈んでいる、といった「うつ症状」が見られます。  

 肉体的にも、頭痛、微熱、だるさ、食欲がない、不眠などの症状があらわれます。身体の症状の陰に精神的なうつも隠れているのですが、病院へ行つても、身体症状を改善するための対症療法しか受けられず、長い間、不快な症状に苦しむ人が多いようです。几帳面な性格や、完全主義のタイプが陥りやすいです。

 

 

 というように自律神経も種類があって人それぞれなんですね。

そして何よりも周りが思っている以上に本人は苦しんでいます。

 

気がづいたら声をかけてあげて、それでも頭痛がなかなか良くならなそうであれば、「やなぎ整体院」へご連絡ください。

 

好きな教科は「歴史」の頭痛治療家 片柳亮輔