甘いものには罠がある。

こんにちは。頭痛治療家の片柳亮輔です。

 

たまに甘いものが無性に食べたくなることないですか。

私もたまにあってそれがまさに今日でした。

そのため、久しぶりにキャラメル買ってみました。

けどその甘いものの食べ過ぎが実が頭痛に関係しているのです。

 

まず、甘いものをよく食べていると、片頭痛が起きやすくなる可能性があります。一見、甘いものと頭痛は関係がないように思われるかもしれません。

ですが、糖分のとりすぎと頭痛は、意外にも深く関係しています。最近、頭痛がよく起きると思う人は、チョコレート、ケーキなどの甘いお菓子や甘い生地の菓子パン、ついつい飲んでしまう缶コーヒーなど、糖分をとりすぎていないかチェックしてみると良いでしょう。

 

糖分のとりすぎは頭痛とどう関係するのか。糖分をとると、腸で吸収されて身体に必要なエネルギーに変えられ、消費されます。ブドウ糖は大切なエネルギーなので、血液にある程度の量が入っているように保つ必要があります。甘いものをたくさん食べると、血液中のブドウ糖の濃度が高まり血糖値が高くなります。そこで、血糖値を下げようとすい臓からインスリンというホルモンが分泌され、血糖値を下げるように働きます。

 

しかし、糖分が多すぎる食生活を続けていると、すい臓の働きが弱くなってインスリンの調整がうまくいかず、血糖値が正常な値に戻らなくなってしまいます。これが糖尿病もしくは糖尿病予備軍の状態です。

 

糖尿病や糖尿病予備軍の人は血糖コントロールをする必要がありますが、薬や食事の量や時間も間違えたり、いつもより激しい運動をしたりなどといったように、血糖コントロールに影響を与えることをしてしまうと、血糖値が下がりすぎてしまって低血糖状態になることがあります。また、健康な人でも低血糖状態に陥ることもあります。

 

頭痛は低血糖状態に陥ったときの症状の1つ。そのほかにも目がかすんだり集中力がなくなったりという症状が出ることもありますが、重症化すると意識がなくなることもあります。このような状況にならないようにするためにも、血糖値が高くなりすぎないように気をつけたいですね。

 

甘いものが好きな人は多くいると思いますがほどほどが大切ですよ。

 

甘いもの好きの患者さまの頭痛も「やなぎ整体院」へ!

 

 

ケーキはモンブラン派な頭痛治療家 片柳亮輔