背中の張りや痛みの原因って?

みなさんこんにちは。品川の頭痛治療家片柳亮輔です。

 

本日も患者さんの中で特に多い症例をご紹介させていただきます。

 

その症例というのは、「背中の張り」です。

背中の張りというのはどうして起こるのか?

 

まず1つは自律神経の乱れからなります。

自律神経は、交感神経と副交感神経からなり、交感神経は「身体が活動的になるのに適した状態にする」神経系で、緊張したり興奮したりしたときに優位になります。

副交感神経は「身体を次の活動に備えさせる」神経系で、リラックスしたときに優位になります。

 

このうち、交感神経系は首から胸にかけて交感神経の中継点が存在すため、首や背中のコリが自律神経に及ぼす影響が大きくあります。

頭痛やめまい、耳鳴りで来院される患者さまも、背中、特に首から肩甲骨にかけて強い張りがある方が多くおられます。

 

これらの患者様の多くに姿勢の悪さ「猫背」が関係しています。

猫背の多くは、長時間のデスクワークや運動不足、同じ姿勢が続くといったことが原因ですが、不安悩みを抱えておられる方やうつ傾向の方もまた猫背になりやすい傾向があります。

 もちろん、自律神経の症状やうつ症状にはさまざまな原因が関わってるため「猫背だからうつになる」というほど単純なものではありません。

しかし、多くの場合、猫背は背中の張りの原因となり、この背中の張りが身体の様々な部位の不調の原因となっていることがあります。

自律神経症状を訴える方に、うつ傾向がみられることも多々ありますが、心身は密接に関係しています。

身体の不調は不安を、不安は身体の不調、頭痛をもたらします。これが悪循環となり、症状が増悪することもあります。

 

そうなる前に、適切な治療を受けるようにしていきましょうね。

 

頭痛や自律神経の乱れでお悩みの方は品川の頭痛専門やなぎ整体院まで。

 

 

患者さんの悩みは自分の悩み。品川の頭痛治療家 片柳亮輔