花粉症と頭痛の関係

みなさまこんにちは。品川の頭痛治療家の片柳亮輔です。

 

花粉症の方々が続出していますが皆様大丈夫でしょうか。

 

当院の患者さんでも、花粉症で苦しんでいる方が大勢いらっしゃいます。

そんな花粉症の時期に頭痛になりやすい方も多いのではないでしょうか。

 

私も今年は花粉症が再発してしまいました。

 

今日は以前ご紹介しましたが、改めて花粉症の際に起こる頭痛の原因についてご紹介いたします。

 

大きく3つの原因があります。

 

1。脳の酸欠状態

花粉症の鼻炎状態が長く続くと鼻の粘膜が腫れあがります。すると鼻の中の空気の通り道が狭くなり、脳に十分な酸素を送り込めない「脳の酸欠状態」が発生します。

花粉症の症状が影響して睡眠不足になったり、ストレスがたまることも、脳の酸欠状態に影響しています。

脳は酸欠状態になると酸素を得るために血流を増やそうとして、無理に血管を拡張させます。そのとき神経なども刺激するために頭痛が起こります。

 

2。副鼻腔炎

花粉症の鼻水はサラサラとした水のような鼻水ですが、鼻炎症状が長く続いたせいで黄色のネバネバした鼻水に変化すると、副鼻腔内に膿がたまり排出できなくなります。

それが副鼻腔炎、いわゆる蓄膿症で、そのとき激しい頭痛症状を起こすことがあります。

 

3。ヒスタミン

花粉に対して免疫機能が過剰に反応してヒスタミンという物資が体内で多量に放出されると鼻や目の粘膜などで炎症を起こします。

これが花粉症ですが、ヒスタミンは血管を拡張する作用もあるため、片頭痛が起こりやすくなります。

 

以上が花粉症のときに頭痛になってしまう理由ですね。

花粉症の薬を飲んで、眠気がきて頭痛になる方もいらっしゃると思います。

 

花粉症は今では日本人の約40%が症状があると言われています。

当院では花粉症は治せませんが、花粉症で起こっている頭痛は治すことができます。

 

お悩みの方は品川の頭痛専門やなぎ整体院までお越しください。

 

アレグラの効きが良い品川の頭痛治療家 片柳亮輔