数シリーズ!

みなさんこんにちは。品川の頭痛治療家片柳 亮輔です。

 

今日は昨日引き続き人間のある昨日の数についてご紹介させていただきます。

 

果たして次は何でしょうか?

 

それは「筋肉」です。骨は人間にとって非常に大切な組織ですが、同じぐらい「筋肉」も人間にとって重要な組織です。

 

後頭部や首、肩の筋肉が膠着すると頭痛の原因になりますよね。

 

その筋肉ですが人間の体にいくつあるかというと、

何とその数・・・・・種類は300種。数は650個もの筋肉で体は構成されているのです。

 

骨も200以上ありましたが筋肉はそれ以上でなのです。

 

重さにすると男性は体重の約40%。女性が約35%。非常に大きな組織なのです。

また体の中で一番体積(大きさと重さ)が大きい筋肉が、大腿四頭筋という太もも周りの筋肉です。

 

また頭痛や猫背、ストレートネックの原因となる「広背筋」は体の中で最も面積が広い筋肉です。またその上にある「僧帽筋(首の下)」。ここの筋肉は通常の生活では使いづらいため、上記の症状を引き起こしてしまうのです。

 

広背筋と僧帽筋をうまく動かせるようになれば、頭痛を始め、猫背やストレートネックなどが緩和してくれますので、気づいたら少しずつ肩甲骨から広背筋を動かしていってあげましょう。

 

それでも動かしただけでは、なかなか治らないツラい頭痛の方も数多くいます。

 

そんなときは品川の頭痛専門やなぎ整体院へ訪れてみてください。

あなたの頭痛は必ず治ります。

一度受けてみたい方は下記のメール予約・

もしくは電話予約をご利用ください。↓↓↓↓

 

一番好きな筋肉は「腹直筋」

品川の頭痛治療家 片柳 亮輔