気象病爆発期の対処法

みなさんこんにちは。品川の頭痛治療家片柳亮輔です。

 

一昨日に甲子園での各校1試合ずつの交流試合が決まりました。

困惑も少しあるという報道もあるようですが、どっちの気持ちといったら喜びの感情の方が多いように感じます。

 

もう諦めていた甲子園が形は変われど、その舞台に立てるのはきっととても嬉しいですよね。

高校野球にだけに限らず、その他の高校スポーツも希望者だけでも良いから、何か代替案の行動を見せて欲しいですね。

夏の試合の時は、日差しがしっかりと降り注ぐ夏感を感じながらみたいのは個人的な気持ちです。

 

そのためにもまさに突入中の梅雨を乗り越えていかないといけません。

徐々に天候・気圧・気温差が不安定になり体調を崩し、頭痛になってしまっている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

 

これが「気象病」という症状ですね。日本人の中にも1000万人はいると言われています。

またその気象病になる原因が「内耳」という耳の神経が気圧の変化の情報を敏感に察知し、脳に過剰に情報が伝わります。結果自律神経に影響が出て頭痛や体調不良を起こしやすくするのです。

 

だいたいの目安、前日気温差10℃・気圧差10ヘクトパスカル。

このいずれかが達している場合は注意が必要です。

 

梅雨の時期のように気温と湿度が高いと、汗がかきにくく、体外に熱を放出できにくくなり、症状が強く出てしまうのです。この働きは神経でいうと「交感神経」が働きが活発になっているためでもあります。

 

こんなツライ時期を少しでもうまく乗りきるための方法はこんなことがあります。

 

「生活環境を整える」
暑すぎず寒すぎない温度設定(26〜28度)

湿度の高さもバテの原因になるので、除湿器を稼働させるのも一つです。

 

「食べ物を整える」
旬の物を食べるのが大事と東洋医学では言われています。この時期は、スイカ、ビワ、さくらんぼなどを食べると良いです。

 

「適度な運動」
梅雨は体に熱をためやすい時期です。そのため脂肪や筋肉量が多い人は特に注意が必要になります。体外に熱を逃しにくくなり、熱中症にもなりやすいです。体に溜め込まないためにも、適度な運動をして体を動かしましょう!

 

「耳をほぐす」

先ほどお伝えしたように「気象病」は耳の神経と深く関係しています。そのため耳たぶを伸ばしたり、回したりとほぐすと、耳周りの血流やリンパが安定し、内耳への影響が受けにくくなります。

 

「お風呂は湯船に少しでも浸かる」

この時期は暑かったり、一人暮らしをしているとシャワーで済ませてしまいますよね。そこを少しでも良いので湯船に浸かると、副交感神経にスムーズにスイッチが入り、体の疲れが取れやすくなります。

 

とはいうものの、すでに体はツライし、頭痛もするから全然動けない。

という方も多くおられると思います。

 

そんなツライ症状でお悩みの方は、品川の頭痛専門やなぎ整体院までご連絡ください。

→気象病頭痛の治療・問い合わせ 

 

 

気象病の悩みは今年で終わらせましょう。

 

今年はプールって営業するのかな?

品川の頭痛治療家 片柳亮輔