夏でも起こる低体温

みなさんこんにちは。品川の頭痛治療家片柳 亮輔です。

 

最近連日猛暑日が続いていますが体調崩されたり、熱中症になったりしていませんか?

そもそも去年や少し前はこんなに猛暑日ってなかった印象です。

 

夏日や真夏日でかなり暑いなぁと思いつつ、たまに猛暑日だと本当に暑い!というイメージだったのがもはや毎日のように猛暑日ですよね。

浜松など場所によっては40度越えです。ちなみ40度以上の言い方は気象庁にはないそうですが。非公式で「酷暑日」だそうです。

 

一方でこんなに気温が高くても体の中は冷えている「低体温症」でツラい思いをされている方も実はいるのです。そしてこの低体温症は頭痛を始め、めまいや自律神経失調症のリスクも大きく抱えています。

 

まず体温の流れとしては朝は低く、夕方に高くなる傾向にあります。その中で変化するタイミングとして運動や時間、気温、食事、睡眠、生理周期、感情の変化などでも体温は変動します。

 

では低体温の定義としてどのぐらいの体温かというとまず36度ないと低体温に入ります。

ちなみにこの低体温は本人に自覚はあまりありません。

 

原因は様々ですが今の時期最も影響が出やすいのエアコンの部屋に長時間いると体温の調節機能の役割が果たせなくなります。本来人間は外気の温度によって体温を調節働きにあるわけなので、その働きがうまくいかず体の中で熱を生む働きが行われなくなるため低体温症という状況が起きます。

 

またきつめの下着を長時間つけていたり、運動不足での筋肉量の低下が原因だったりもします。ストレス過多による血行不良やホルモンバランスや自律神経の乱れからも起きます。

食事の乱れ、睡眠不足、疲労とあらゆることが原因でこの低体温症は起きてしまいます。

 

ご存知のように体温があまりに下がると免疫も大きく低下し、頭痛や自律神経の乱れ、風邪や病気のウイルスも侵入しやすくなってきます。

 

というように体温が下がると体の中に入るための門番がいないため、悪いものが簡単に侵入されてきてしまいます。

まずは簡単なことから良いと思います。

1.湯船に浸かる。  2.温かい飲み物を飲む。 3.バランスの良い食事。

 

この3つを実行できるようにしましょう。

それでも体温が上がらず頭痛はじめ、原因不明の体調不良が戻らない場合は品川の頭痛専門やなぎ整体院までお越しください。

→低体温で生活に支障が出ている方はコチラ。

 

学生の頃は35.4度の低体温男児だった

頭痛治療家 片柳 亮輔