眠りが浅いのは。

みなさんこんにちは。品川の頭痛治療家片柳 亮輔です。

 

今日は睡眠について触れていきたいと思います。

当院の頭痛患者さんでも非常に多い「睡眠の浅さ」についてです。

 

睡眠が非常に浅く、早朝に1度起きてしまうという方が増えています。

その結果疲労が取れず、疲労感や眠気が日中に起こる悪循環になるわけです。

 

睡眠障害の1種になるわけですが、今回のように早く目が覚めてしまう症状を「早朝覚醒」と言います。

 

特に若い人に多くみられる症状で、原因としてはこの3つが考えられます。

 

1つ目は「うつ」です。

抑うつ状態だとなかなか寝付けない「入眠障害」よりも早朝覚醒が起こりやすいという特徴があります。

この場合、いつ頃から症状があり、その頃に環境の変化や親族の不幸など心理的に負担となる出来事がなかったかなどが原因であることが多いです。

 

日中に疲れを感じるのは、気力の低下が関係している可能性もあります。それが頚椎2番を圧迫することにつながり、頭痛となっていくのです。

 

まずは休息できる環境を作ることは大切です。

 

2つ目はアルコール摂取です。

お酒を飲むことで寝つきは良くなりますが、その分眠りは浅くなり途中で目覚めやすくなります。よく「少量なら寝つきもよくなり良いのでは。」と聞きますが、科学的根拠はありません。本当は良い睡眠にはお酒を飲まないことが最善です。アルコールがないと眠れない人は、量が増えてアルコール依存症にもなりかねません。

 

睡眠は習慣であり、20〜30代であれば毎日7時間から7時間半の睡眠時間を確保することを心がけていきましょう。

「午後10時〜午前2時は睡眠のゴールデンタイム」などと聞きますが、これも根拠はあまりありません。

何よりも自分にあったタイミングで就寝し、正しい睡眠のリズムを作っていきましょう。

 

そして体の疲労をとり、頭痛をはじめ体調不良を起こしにくい体づくりをしましょう。

 

それでも頭痛や症状の改善が見られない場合は品川の頭痛専門やなぎ整体院までお越しください。

→睡眠の浅さに伴う頭痛を改善したい方はコチラ。

 

 

ここ4〜5年で自分の睡眠力に自信あり。

品川の頭痛治療家 片柳 亮輔