入浴で疲労は変わる!

みなさんこんにちは。頭痛治療家の片柳亮輔です。

 

小さい頃はお風呂とかあまり好きではなかったのですが、大人になっていつの間にかお風呂でゆっくりするのが好きになっていました。

 

みなさんもそんなことありませんか?

この時期は特に足先が冷えたりするので、その時のお風呂って堪らなく気持ち良いです。

 

またお風呂は頭痛はもちろん、体調管理にも非常に大きな役割があるわけです。

 

今日はそのお風呂で疲労感を特に良い方法をお伝えいたします。

 

まずお風呂で疲れが取れる5つのポイント

・温度は40度に

・全身浴で肩まで浸かる

・浸かる時間は10〜15分

・入浴剤でリラックス効果アップ

・出たあとは体を冷やさない。

 

全体的に定番なことですがとっても大切です。

 

そもそも疲れが取れるメカニズムは、体内にたまった二酸化炭素や活性酸素などの老廃物を回収して、酸素や栄養分を新たに補給することです。

 

その役割をになっているのが血液で、血流が良いほど、体の隅々にまで血液が行き渡り、疲労回復のスピードが上がります。そして、その状態に誰でも楽になれる方法がお風呂なのです。

 

上記にも書きましたが、お湯の温度は40度で全身浴。時間は10〜15分。6〜7分を2回。または5分を3回など。合計10〜15分になればいいです。

 

なぜ40度が良いかというと、理由は2つ。

・血流量を上げるには、深部体温という内側の温度を0.5〜1度上げる必要があります。人間の平常時の深部体温は約37度なので、それより少し高い40度のお湯に浸かると、スムーズに0.5〜1度上がります。

 

逆に温度が高すぎると、自律神経に問題をきたします。

高めの温度。例えば42度などだと交感神経が優位になり、体がリラックスされません。

お風呂の際はいかに交感神経のスイッチをオフにするか。これも疲れを取る鍵です。

 

また全身浴が半身浴より良い理由。

単純に温まりやすく血流もアップしやすい為。

半身浴はお湯が少ない分、同じ入浴時間でも得られる効果は半減。

実は半身浴だからといって特筆すべき効果はないのです。

 

 

そしてもう1つが「温冷交代浴」。

運動後や筋肉痛の時などは特に良いです。

温かいお湯に浸かった後に冷たい水に浸かる。というものです。

 

温かいおゆで血管が拡張し、冷たい水では血管が収縮する。この繰り返しを行うことで血流が改善し、筋肉痛などの原因である炎症物質が減少すると考えられています。

自宅で行う場合は、温かいお湯40度。水は30度ぐらいのぬるま湯でOKです。

10度の差があれば、血管の拡張と収縮を十分促せます。

 

というようにお風呂の入り方1つで体調管理に大きな役割を果たします。

ぜひ毎日の生活で疲れている方、頭痛でツラい思いをされている方は一度試してみてください。

 

それでも頭痛や不調が続いている方は品川の頭痛専門やなぎ整体院までお越しください。

→最短で頭痛や不調を治したい方はこちら。

 

いつの間にか長風呂派

品川の頭痛治療家 片柳 亮輔