眼精疲労の原因毛様体筋とそのケア!

みなさんこんにちは。品川の頭痛治療家片柳 亮輔です。

 

いよいよ始まりましたゴールデンウィーク。

こんなご時世ではありますが、せっかくの長期休暇の方も多いかと思います。

 

思い思いの充実した休みにして、このコロナのどんよりを吹き飛ばしましょう。

 

 

さてそのコロナによって確実に増えているのがデスクワークやリモート授業など。長時間連続して同じ姿勢でパソコンに向かう人も多いですよね。

このパソコンやもちろんスマホも見続ける時間が増えたことで「テクノストレス眼症」と呼ばれる目の不調が増えています。

目を休めても疲労が抜けず、体全体や頭痛に大きな影響が出る眼精疲労に悩まれている方が多いです。

 

そもそも人類の目は近くを見るように設計されていません。かつてはやはり、外敵や食物をいち早く発見することが生きるためにも重要でした。

 

物を見る時、目ではカメラのレンズのように働く水晶体の厚さを毛様体筋という筋肉によって変え、ピントを調節しています。

遠くを見るときは毛様体筋が緩んで水晶体を薄くし、近くを見るときは収縮して厚くする。画面を見続けると、毛様体筋の緊張状態が続く。画面を見続けた後の夕方に目のピントが合いにくくなるのは毛様体筋の働きが鈍ってしまうためです。

 

一晩寝て回復するうちは良いですが、休めても疲れが取れず、目が乾いたり、涙が出たりして、やがて目の奥に痛みを感じるほどの眼精疲労に達してしまうと重症です。

ここから、頭痛をはじめとした、首や方、背中のこりに痛み、吐き気、自律神経失調症や軽度の鬱症状に発展することもあります。

 

少しでも症状を緩和させる方法の1つとしてパソコン作業中でも10分に1回は室内でピントが合うギリギリの距離を1〜2秒でいいので見ること。どのくらい遠くを見るかは本人の視力によって異なってくるが、遠近の切り替えで毛様体筋を動かすのが大事です。

 

もう1つが眼球を上下・左右・回転運動させる「目回し体操」。これは毛様体筋の柔軟性を保つに役立ちます。

 

あとは多くの方が実践しているかもしれませんが、蒸しタオルをあてて結構をよくすること。

 

というように眼の疲労が頭痛に直結しますので、しっかりとケアと予防を心がけていきましょう。

 

ただそれでもすでに眼精疲労がひどく、頭痛がもツラくなってしまっている場合は品川の頭痛専門やなぎ整体院までお越しください。

→眼精疲労やツラい頭痛を治したい方の予約はコチラ。

 

学生の頃はメガネに異常に憧れていた

品川の頭痛治療家 片柳 亮輔