眼精疲労からの症状対策!

みなさんこんにちは。品川の頭痛治療家の片柳 亮輔です。

 

最近は電車に乗ることが多くなりました。コロナが蔓延していた時は乗車率はかなり低かったと思うのですが、今や乗車率も80%以上かなという体感です。

まだまだコロナに感染するとツラい症状が出るとも言われていますが、世の中は通常に戻りつつあります。その電車の中で何をしている人が多いかというと、皆さんもご存知「スマホ」ですよね。

おそらく電車に乗った100%の確率で一度はスマホを見るのではないでしょうか?

そのまま乗車中に触り続ける人も80%ぐらいはいるのではないでしょうか。

 

私も少しは触るのですが、少し集中してみたりし過ぎてしまうと、目の神経が過敏、もしくは弱いため、閃輝暗点になりそこから強い頭痛と吐き気を催してしまうタイプです。

これは振り返れば小学生の頃からあったかなと思います。そのため電車ではできる限りは集中して見過ぎないように努めています。

 

というように目の神経が過敏だったり、眼精疲労が強く出ている方は私のように閃輝暗点から頭痛になりやすいです。

目の神経は後頭部にあり、丁度目の裏にあたるところです。なのでなかなか自分ではそこをケアしようと思ってもしにくいですよね。

その場合は、単純に目のほうから、ホットアイマスクや眼精疲労用の目薬で直接目を癒してあげるようにしましょう。

尚且つ横になれる環境がある場合は、フローリングなどの少し硬めの上に仰向けになり、王頭の一番曲線があるところを床に当てながら、頭を左右に転がしてみます。

 

そうするとどこかに血流が詰まっているような感覚のところが必ずあるはずなので、そこと床を接点にして目を5〜10分ぐらい瞑ってみましょう。

そうすると程よい刺激に視神経が当たり、循環が良くなります。結果眼精疲労が抜けやすくなり、頭痛やめまい、閃輝暗点を事前に防ぐことができるようになります。

 

その際のポイントは予防ケアなので、症状が出る前にできるだけ行うことです。体感は疲労感はなくとも、必ず体は疲れていることを忘れないことです。それがどんどん理解できるようになると自分の生活リズムも出来上がってきて、頭痛やめまい、耳鳴りから解放されるでしょう!

まずはしっかりと治療したい方はコチラ